Mac

Mac_d0010432_22152267.jpg
 13日の金曜日。そして、自身にとっての xx.5歳の誕生日。

 MacBook Pro 13inch, 2.53GHz を購入。ついでに、ケータイ機能のついていない iPhone、iPod Touch 32G も購入。早速 MacBook と PowerBook を3台並べてアプリケーションとデータの移植作業を開始。

 2年前に買った MacBook は連発した初期不良を引きずってもうボロボロ。電池は30分程度しかもたないし、キートップも外れかかっている(これも初期不良だったのに、Apple Store の担当者は完全には直さなかった)。最近はかなり反応も悪くなっているので、システムを再インストールしたいところだが、DVDドライブが死んでいるので、それすらできない。これ以前に買った PowerBook 15inch(Pro Tools / Photoshop 専用機にしていた)もバッテリーが相当にヘタっている。やはりマック環境を整備する頃合いだと観念した次第。

 買ったのは Y 電機の某店で、何の交渉もなく17%のポイント還元(しかも JAL カードでの支払いだったので、マイレージも貯まる)。このポイントを使って AppleCare Protection(¥30800 也)にも無料で登録できた。
 使い始めた第一印象としては、軽いし、発熱も少ないし(だから静か)、キーの感触も軽く、パッドも滑らかでいい。そして、キーのバックライトがあるのは大歓迎! ひとつ心配なのは、バッテリーが完全に内蔵されていて取り外せないこと。電池のリフレッシュやフリーズしたときの対応ってどうなのだろう?

 かねてより「ケータイ機能のついていない iPhone が欲しい」と言い続けてきて、その希望も今日叶った。個人的見解になるが、日本で iPod Touch をもつメリットは少ないと思う。Wifi 環境が諸外国と比較して圧倒的にショボイ日本では、断然 iPhone の方にすべきだろう。だが私の場合は、ケータイを持つ生き方自体に大きなデメリットがある(失うものが大きい)と考えているので、今回も iPhone はパス。そもそも外出中にもネットに繋がりたいとはあまり思わないし、そのために毎月4000円以上支払う余裕もない。
 ところで、私は iPod で音楽を聴くという習慣がない。その証拠に、何年も前に買った iPod は今でもピカピカで、表面のシールドさえ剥がされていない(ことに先日気がついた)。結局 HDD としてばかり使っていた。それでも今回 iPod を買ったのは、音楽を聴くことが主目的ではなく、いくつか試してみたいことがあったから。うまく行くかな?

 さて、今日買ってきた MacBook と iPod、実に快適に動いている。全く信じられないことだ !! これまで Mac は、何度買い替えても初期不良(いや、初めから電源すら入らないことも幾度か)に悩まされてきただけに、何とも不思議な気分。果たしてこの状態が何日継続してくれるのだろうか。

(追記)

 ディスプレイの明瞭さは気持ちよく、3本指/4本指スワイプや2本指クリックも慣れると便利かも知れない。一番の驚きはやっぱり早さ。これまで重くて開かなかったブログのページもサクサク瞬時に開く。パソコンなんて所詮は道具で、鉛筆なんかと変わらない、、、と言い捨てたいところなのだが、嫌でもネットとはつきあわなくてはならない今の時代、そのネットにつきまとうストレスから少しでも解放されるためには、こうした買い替えからも逃れられないのだろうな。
by desertjazz | 2009-11-13 23:02
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30