2010年 08月 17日
Diary 2010.8.17 (Tue)

聴いた中で抜群に良かったのが、初音家賢次の『旅立て俊徳丸』。発掘オリジナル録音もダブミックスもクセになる気持ち良さで、ついつい繰り返し聴いてしまう。
#
これらほとんどが Amazon.uk から届いたもの。三田格が監修した『アンビエント・ミュージック 1969-2009』と『裏アンビエント・ミュージック 1960-2010』の2冊を先日3日間で全部読んで、それらの中で興味を持ったCDを中心に注文したのだった。
それにしても Amazon.uk は安い。米盤や仏盤でもイギリス経由で取り寄せた方が安いくらい。例えば、Bruce Springsteen の Blu-ray "London Calling" は約12ポンド、Faudel の新作 "Bled Memory" は約10ポンド、など。ロック/ポップスの旧譜/新譜CDならもっと安くて約3〜8ポンド。The Orb のファーストの Deluxe Edition 3CD は9ポンド弱なり。Sterns 盤もその Sterns から買うより安くて、Rail Band の2枚組は8.5ポンドだった。
米英仏日の Amazon のバスケットにはいろいろ入れたままなのだが、追加注文する前にまずこれらのディスクを片付けたい。
#
#
#