2010年 08月 18日
Franco and OK Jazz

ライナーを結ぶ文章を読んで、あれこれ思う(以下、引用)。
'The greatest care has been taken in the digital restoration of these Congo Classics. However, the quality limitation of the CD might not do justice to the glorious analog sound of the original 78 rpm records.
Note: song #20 has been salvaged from a mp3 of unknown origin.'
1)
確かにこのSP復刻の音はとても気持ちが良い。それでもここまで書くからには、オリジナルSPの音はどれだけのものなのだろう。
2)
フランコ Franco の録音は一体どれだけあるのか。手に入る限りの資料を参照してフランコのディスコグラフィーを作成した。しかし、その後も新たな音源を見つけ(主にSP)、それが少なくはないものだから、更新は中断中。
例えば何年か前に入手したこのSP(写真)、掲載している資料はなければ、リイシュー(7インチ化、LP化、CD化)もされていない。自分が作ったディスコグラフィーにもまだ載せていない。なので、ひとりで聴きいるのには後ろめたさも…。
Loningisa pu.248
A) Franco avec sa guitare et l'O.K. Jazz 'Mbongo Na Ngai Judas' (Boléro - lingala)
B) Le guitariste Franco et l'O.K. Jazz 'Ndokoyo' (Calypso)
3)
追加収録された 'Bayini Ngai Mpo Na Yo' は、ここを見て分かる通り、HMV (LONINGISA LON series) の1023番。
#
#
#