2010年 12月 17日
Dubai / Maroc 2010 (17)

・ Fnaire "Yed El Henna" (2007)
マラケシュでジャケ買いして、帰国後繰り返し聴いているCDの紹介メモ。
海外ではラップ/ヒップホップ系の音楽にも関心を持って、ディスクを買い集めたりライブ情報を探ったりする。マラケシュでも当たってみたが、興味を惹いたのはこの Fnaire の "Yed El Henna" くらいだった。
ラップと、グナワ、シャービ、ライ、デザート・ブルース、フラメンコ、etc. とのミクスチャー・ミュージック。ゲンブリなどの弦楽器、カルカベ、様々な笛といった伝統楽器がふんだんに使われていて、全体に重いビートが気持ちいい。喉の奥から軽く漏れ響くようなモロッコ独特なアラビック・ライムも結構快感。Tr.1 の砂漠で歌っているかのような乾いた女声や、Tr.16 のライのフレーズにはクラクラ来るなぁ。
検索するとあれこれ引っかかって、Amazon.fr でも買える。Wu-Tang Clan 一派もゲスト参加しているので、有名なグループなのだろう。

・ "Khalijiat el hob al awal"
こちらはジャケを見た瞬間に即買いした一枚。とにかくスリーブのデザインが最高。憂いを含んだ瞳、コスチュームのセンス、♡マークとフォントのデザイン、どれも惚れ惚れする。けれども、アーティストもアルバムタイトルも特定できず。音で判断する限り、これはモロッコではなくて、湾岸かエジプトあたりのアラブポップだろうと思う。
歌っているのは写真の美女かと思って期待して聴いたら、どうも違っていた。
♪
15日夜以降の exblog の不具合に振り回されて「ネットストレス」状態。そんなこともあり、本日は軽めで済ますことにしよう。(→ お詳しい方、情報求む!)
♪
♪
♪