2010年 12月 18日
Dubai / Maroc 2010 (18)

11/24 (Wed) : One Day Drive - Part 1
数日間マラケシュから離れて、山か砂漠を見に行くのもいいかと思い、少し調べてみた。
マラケシュの南には4000m級の峰々が連なるオートアトラス Haut Atlas が屹立する。Tizi Tichka など、いつくかある峠まで登って、噂に聞く絶景を拝み、峠を越えた先のワルザザート Ouarzazate かザゴラ Zarora 周辺のオアシスまで行ってみようか。しかし、どうもこのルートだと中途半端に終わりそうで、マラケシュでゆっくりする時間も少なくなってしまう。
山脈最高峰トゥブカル山 4167m のお膝元、イムリル Imlil に世界的に有名なホテルがあって、そこからは目の前にそびえる山々の美しさを思う存分堪能できそうなことを知った。だがそこは、トレッキングや山登りのベースであるためか、予約は最低2泊が条件とのこと。1泊して朝焼けが見たいだけだし、往復の足の確保の問題もあったので、この案も断念。
ツーリスト会社で一番のお薦めは2泊3日でのメズルーガ Merzouga 往復。美しい砂漠を見たいという強い願望があり、日程的には不可能でないが、片道700km 以上の距離を往復するとなると、それだけで疲れ切ってしまうことは間違いない。サハラ砂漠を本格的に拝むには、いつか出直した方がよさそうだ。
結局、レンジローバー&ドライバーを1日チャーターして、オートアトラスの周縁、アスニ Asni 〜 ウリカ谷 Vallée de l'Ourika 〜 セティ・ファティマ Setti Fathma をドライブすることにした。
11月24日、快晴。朝8時に出発。最初に向かったのは、マラケシュから真南のアスニ。途中何度か小休止して景色を眺めながら進み、特段なにもない小村アスニは素通り。つづれ織りの急勾配を登っていくと、やがてオートアトラスが眼前に近づいてきた。山頂方向に眼を凝らすと白いものが散り積もっている。
アフリカで初めて雪を見た。



(続く)
#
#
#