2011年 02月 11日
週末旅行 2011-2 (Day 0)
2月11日からポッカリ予定が空いた。短い休みが取れた途端に無性に暖かいところに行きたくなった。毎年2月か3月にはタイやインドネシアで静養することが多かったので、これはひとつの習性なのか?
ともかくフライトを調べて見る。関空発着でマレーシアのペナンかランカウイまでだとプランを立てられそう。インドネシアやボルネオ、あるいは羽田発着便なども調べてみたが、他には良い選択肢はなし。ガルーダは満席、台北は激高、など。国内では石垣島+宮古島を第一候補とする。いずれも直前でも航空券は買えそうだ。屋久島にも当たってみたが、今年は特に積雪が多くて、とても山歩きなどできない状態らしい。実際写真を見るとすごい雪。ペナンも石垣も天気予報はずっと悪く、これでは行く意味がない。他にも候補を挙げることにする。
日本国内もかなりの数の都道府県を訪ね歩いたが、山陰、山陽、四国がほとんど未体験ゾーンとして残っている。行きたいと思い続けている出雲往復なら簡単にフライトが取れる。しかし、こちらもずっと悪天候。とりわけ今年は大雪なので、2月にこの選択というのはリスクが大きすぎる。
結局、ペナン、石垣、出雲の3カ所に絞って出発3日前まで粘ってみることに。しかし、出発5日前の6日日曜日になっても天気予報はますます悪くなるばかり。そこで旅程を再検討し、山陽地方をブラブラ歩いてみる案を練り出す。すでにデッドラインなので、キャンセル可能なホテルをネットで予約。幸い直近にもかかわらず、3泊よい宿が安く予約できた。
今回はなるべく気ままな旅にしたかったので、20リットルの小さなバックパックに詰められるだけの荷物にした。一眼レフもコンパクトカメラの充電器も余計な本も持たず、下着や靴下の着替えはボロボロのばかりにして、毎日捨てる作戦。
悪天候を避けて山陽方面を選んだのをあざ笑うかのように、大雪の予報。結局毎日空模様を見ながらの道程になりそうだ。大昔に広島と岩国には行ったことがあるので、今回はパス。さて、どれだけ回れるだろうか。
(続く)
#
#
#