2011年 03月 29日
雑感
自分の場合は従来からネット依存度が低い。定期的に読んでいるニュースサイトは少なく、ブログは読まず、ツイッターのフォローも最小限度。そのため情報収集には出遅れたまま。ここ数年間できることなら世間の情報から離れて隠遁したい気持ちも強かったので、そうしていたのだけれど、どうも今はそうしたスタンスは難しいようだ。
結局情報チェックに時間を取られて、毎日やりたいと思っていることがさっぱりできない。今後の計画は立たないし、読書も進まない。音楽を聴く時間もほとんどないため、CDを買ったり、音楽情報を探ったりする気もなかなか起こらない。
こんな風に生活に支障を来している人がとても多いことだろう。みんなどうしているのかな?
それでも、自分の使える時間がこれだけ限定されてしまうと、自身の求めている音楽は何なのかが多少は鮮明になってくる。音楽を含めて自分にとって必要なものがどれだけあるのかを、改めて見直すには好機なのかも知れない。
最近は、時々カウシキを聴き、その合間に安東ウメ子や OKI をたまに聴く程度。他の音楽はほぼ全く聴いていない。しばらくはこれでいいのだろう。
昨日たまたまカウシキのCDを一枚新たに見つけた。古典音楽ではなくポップな内容。可憐な歌、美しい曲ばかりで、昨夜以降はそれを繰り返し聴いている。
(他のことを書こうとしたのだけれど、やはり無理だったな。)
#
#
#