2012年 11月 13日
<MM2> Tribute to Houcine Slaoui ? (Hatim Slaoui)

フェズとマラケシュではこんな CD も見つけた。ホースゥィン・スラウィのポートレートを背景にしたジャケット・デザインになっている。ホースゥィン・スラウィへのオマージュ・アルバムなのだろうか、彼の曲も含んだ作品集なのだろうか、それとも彼の親族によるアルバムなのだろうか。アラビア文字表記のみなので、全く分からない。
内容はストリングスやシンセサイザー、ドラムも配した明るく現代的なポップなサウンド。これも一種の現代版アラブアンダルース音楽だろう。いくつかの曲は明らかに聞き覚えがあるものの、このところアラブ/マグレブ音楽を一気に聴きすぎて頭が混乱中。
ホースゥィン・スラウィの肖像を前に微笑む美男子、よく見ると眼差しも唇も額の生え際の感じもホースゥィン・スラウィにそっくり。年齢的に子供とは考えにくいので(ホースゥィン・スラウィの没年は今から61年前の1951年)、特段の根拠もないが、この男、彼の孫と推測。
いずれにしろ、こうしたデザインの CD がリリースされているところからも、ホースゥィン・スラウィという音楽家のモロッコでの存在感や庶民に親しまれている様子が伝わってくるかのようだ。
(追記)
アーティスト名は「Hatim Slaoui」だろうと、再びニシムラ氏にご教示いただいた。名字が一緒なので、これで歌っているのはスラウィ・ファミリーでほぼ間違いない。
このアルバム、繰り返し聴いているうちに、現代風アレンジの施されたポップなモロカン・シャービとしてなかなかいいのではないかと思えてきた。4トラック目は Houcine Slaoui が書いた 'Ya Mouja Ghani' ('Mouja Rani') 。ならばこのアルバムは Houcine Slaoui 曲集なのかも。(YouTube などで検索すれば、曲名の照合はできそうだ。)
さらには Naoufel Slaoui という名前のシンガーもいるとか?
これから色々調べてみることにします。
(2012.11.14)
♪
♪
♪