2013年 03月 12日
近所の美味しいチャイニーズ
最近(先月26日)自宅の近くに中国料理店がオープンしたので、早速行って食べてきた。これが当たり!

今日は心待ちにしていた休日。ちょっと贅沢して「ふかひれランチ」(+生ビール)を注文。最初に出て来たのが前菜3品。ご主人こだわりの手作りだそうで、これが絶品。特にクラゲは自信作らしい。クラゲは昔から好物で中国に行っていたときにもよく食べていたが、これだけ歯ごたえがあって食感の深いものに出会うことは少ないかと思う。フカヒレの XOジャン和えも美味だった。

この後は、フカヒレスープ、エビチリ、フカヒレの炒め物、フカヒレの餡かけご飯と続き、最後は杏仁豆腐のデザート。どれも繊細で穏やかで優しい味。これで ¥1980 は安いでしょう。
この薔薇果(ローズヒップ)というお店、とりわけ新鮮な食材に拘り、それを生かす調理を心がけているそうだ。
♪
大阪から東京に戻ってきて一番の不満は、自宅周辺に美味しい店が少ないことと、良い食材が手に入りにくいこと、総じて物価が高いこと。振り返ってみると大阪時代は天国だった。自宅のまわりには安くて美味しい店が多かった(どこもサンダルつっかけて気軽に伺える店ばかりだったのに、相次いでミシュランに載ったせいで予約が取りにくくなったのには参ったけれど)。スーパーやデパ地下では、京野菜や、日本海、瀬戸内海の魚介類の種類も豊富だったのが、こちらでは全然買えないし(あっても高すぎて手が出ない)。
取りあえず今は、渋谷のアユンテラス、代官山の Table Ogino、海外から客人があれば 霞町 すゑとみ などでたまに食事する程度。そろそろ新規開拓もしたいと考えていた矢先に、美味しいチャイニーズと出会って喜んでいるところです。
♪
夜のメニューも拝見すると、これまた美味しそうな料理ばかり。フカヒレに至っては3種類の鮫から選べるという拘りよう。この店にはグループでも食べにきたいな。
・・・ということで「業務連絡」 今度の食事会はここで開きましょう!
♪
♪
♪