2013年 11月 29日
Jacques Brel を聴いて心を落ち着ける。

このところ、特定秘密保護法案に関した報道を読んで考え続けたり、フクイチ関連の新しい資料に目を通したりしている。こんな時って、どんな音楽を聴いても楽しくない。2年半前の春に戻った気すらしている。
なんとか頭を整理しようとするが、要素が余りに多くて考えがまとまらない(けれど、この国のありようについて、また新たに少しずつ見えて来た現実もある)。今読んでいる本もどれも進まない。現実逃避的に旅の記憶をアップしていたブログもまた休みに入ってしまった。
このところ深夜にジャック・ブレルをよく聴いている。ブレルを聴いていると、なぜだか落ち着く。フランスの音楽の中でブレルが一番好きなんだろうな(彼はベルギー人だが)。彼の歌にはランディー・ニューマンを聴く時に似たものを感じる。
今年の12月も相当にハードな日々になりそうだけれど、ジャック・ブレルを聴くことを楽しみに何とか乗り切ろう。そんなことを思いながら、ちょっといいスコッチを供に、今夜もブレルを聴いている。
(思いは既に来年 2014年へ。いくつかの企画を友人たちと個別に相談中。幾らかでも楽しんでいただけるよう、なんとか務めます。)
#
Facebook から若干手直しして転載。この10倍くらい書いておきたいことがあるのだけれど…。
これらも読んでおきたい。
・東京電力原発事故、その恐るべき健康被害の全貌―Googleトレンドは嘘をつかない― ①理論編
・アメリカの最高の科学者が原発のすべてについて語るー癌がなぜ世界中で増加しているのか?
#