
メリー・クリスマス!
2016年も残り1週間。今週の旅が突然取りやめになったので、ちょっと今年を振り返っている。
今年は自分が本当にやりたいと思っていることがほとんどできず、ある意味で苦しい1年だった。
それでも毎度ギリギリ時間をやりくりして世界中飛び回り(それにしても久し振りに飛行機に乗り続けた)、素晴らしい体験を重ねてこられたことは良かった。これは周囲の理解と協力があってのこと。良いことも多かったので、あまり贅沢は言えないな。
振り返れば昨年12月。難しい仕事を抱えている最中、突然、ブラジルと中国に行って欲しいと依頼が舞い込む。年明け早々、ブラジルでマンゲイラなどを取材。今年14年振りにカーニバルで優勝したマンゲイラの演奏を爆音で浴びる。15年前のポルテーラに続いて、リオの2大エスコーラに直に接することができたのは幸運だった。
1月末からインドネシア・バリ島の常宿で骨休めし、2月には大量の録音機材を持ち運んで中国でレコーディング・セッション。それを終えて3月、重要な打合せが生じたためサンフランシスコへ。アメリカへ飛んだもうひとつの理由は、ブルース・スプリングスティーンの "The River"(1980年)の全20曲をその曲順通りに演奏する今回のツアーをどうしても観たかったこと。これがもう想像した以上に素晴らしかった!
学生時代から長いこと、音楽はレコードで聴いた方がいいと思い込んでいたけれど、やっぱりライブも体験しないと十分じゃないね。今年もブラジルやアメリカでそう再認識した。
デヴィッド・ボウイが亡くなり、プリンスが亡くなり、パパ・ウェンバが亡くなって、好きなアーティストは旬のうちに観ておくべきという思いが強まった。でもその決定打は何と言っても3月にオークランドで観たスプリングスティーンの3時間半におよぶコンサートだった。
だから、福岡に来た A.R.ラフマーンも、久々来日したカエターノ・ヴェローゾも迷わず観に行った。
そして、ユッスー・ンドゥール。昨年11月凄惨なテロに襲われたパリのバタクランの営業再開直後にユッスーが公演すると発表になった。その心意気に惚れた。9年前にアメリカでスプリングスティーンを観たときには期待したほどは楽しめなかった。そのスプリングスティーンが今物凄いパフォーマンスを繰り広げている。実はユッスーのライブももういいかなと思っていた。しかしスプリングスティーンを観たことで気が変わった。もう一度ユッスーに賭けてみよう。
新作 "Africa Rekk" のリリースに合わせてパリからスタートしたツアー、そのパリ3公演へ。これが何とも凄まじかった! ユッスーのライブはこれまで20回近く観ているが、バタクラン2夜はそれらの中でトップ5に入るくらいのものだった。ユッスーの力、ライブではいまだ健在。
ユッスーを観る合間に、来年ブレイクすると予想しているガンビアのソナ・ジョバルテをロンドンで観て、旅の終盤にはヒンディー・ザラとクロ・ペルガルのライブへ。どれもが素晴らしい体験になった。特にクロ姫は今後も一生追い続けることになるだろう。
こんな1年だったが、充実感がない。足りないもの、達成できなかったことが多過ぎる。ひとつは今年もアフリカに行けなかったこと。相当に調べ方策を練ったのだが…。本当に行きたい場所に行こうとしても障壁が高過ぎる。
それでも、ひとつだけ長年の願いを実現できた。それは北海道日高山脈の最高峰、幌尻岳を拝むこと。OKI DUB AINU BAND を率いるオキさんが歌い語るこの高峰(と流れ下る沙流川)には自分も深い愛着を持ち続けている。その山をゴールデンウィークに平取町振内に宿泊し(ホテルもないので民宿に泊まったら、、、FB に書いた通り信じられないことの連続だった!)、40年振りくらいで眺め続けることができた。何十年間も待ち続けた瞬間。この何気ない風景が、自分にとっては何ものにも代え難い。
スプリングスティーンのライブもユッスーのライブも生涯忘れられないものになった。しかしそれらを超えて、幌尻岳とその麓に広がる世界を目に焼き付けてきたことこそが今年のハイライトだった。

それにしても、今年1年天気には呪われ続けた。ブラジル、サルバドールもリオも雨。インドネシア、バリもジャカルタも雨。中国、貴陽も雨。サンフランシスコもずっと雨。九州旅行では大型台風に襲われ壱岐に足止め。11月の欧州旅行でも、オランダは雨、パリは雨、ロンドンも雨、ラ・シオタは嵐(タトゥーの持ち家に泊まらせてもらって2晩一緒に呑んだのだけれど「昨日までは南仏らしい快晴だったよ」って笑われてしまった)、マルセイユもナントも雨。そして今月23日から北海道に帰ろうとしたら、12月の札幌としては50年振りの大雪で飛行機が飛ばず。
5月の北海道行きの直前も大雪だった。それだけに幌尻岳の白く輝く姿がひときわ眩しい。
♪
ライブ・リポートを書き上げたいのだけれど、時間がなくて完成させられない(スプリングスティーンについてはどんどん長くなるばかり)。先月買い集めた欧州収穫盤もまだ聴き終わらない/観終わらない。
諸々の詳しいことについては、何とか年明け早々には?
♪
♪
♪