Fiesta des Suds 2018 (2) - Day 1 : Meeting with Friends

Fiesta des Suds 2018 (2) - Day 1 : Meeting with Friends_d0010432_16111019.jpg

Interview Shooting with Tatou & Blu


2018年10月8日(月)〜10月11日(木)

 10月8日夜、2年ぶりにマルセイユに到着。前回はラ・シオタ La Ciotat からナントNantes に移動する中日に1泊しただけなので、久しぶりという印象が強い。この日から3泊は現地ジャーナリスト夫妻のご自宅にお世話になって、マルセイユをより深く知るべく、これまで訪れたことのない場所を中心に歩き回ったり、レコード店を巡ったり。(今回のフランス滞在の詳細に関しては別途書く予定。そもそも今夏のコーカサス旅行記にもまだ手付かずなのだが、、、。)

 11日昼、近年の大規模開発が一区切りついた港湾地区 The Dock エリアにある Hotel Novotel Suites Marseille Centre Euromed に移動(3年前も利用したこのホテル、42平米もある快適なスイートが100ユーロほどで泊まれる)。それから Fiesta des Suds のプレス担当の友人に連絡して、待ち合わせのアポを入れる。

 Fiesta des Suds は何年か前までは10月の週末に2週連続の開催だったが、それが1週間に短縮。今度の会場移転はそれに続く大変更となる。これまではトラム駅 Euroméditerranée Gantes の先の港湾施設跡地 The Dock が会場だったが(投宿した Novotel から歩いてすぐ)、今年の会場は前回書いた通り J4 / MuCEM。ここの近くには地下鉄駅もトラム駅もなく、滞在しているホテルからだと片道約25分歩く必要がある。しかしここは旧港 Vieux Port から西に下った突端部なので、観光の中心 Vieux Port に泊まったとしても条件はさして変わらない。

 足が不便になったと感じたが、マイカーやバイクでやってくる地元の人たちにとっては問題ではないのかも知れない。それよりも、ここは中途半端、センスが悪いと批判もある再開発地区の一部であるにも関わらず、友人たちは今回の移転を歓迎していたのは意外だった。何でも Fiesta des Suds の第3回(1994年)と第4回(1995年)はここ J4 で開催されたので、長年フェスに関わってきた人たちにとっては「昔の場所に戻ってきた」という感慨もあるようだった。開催20回を記念して2011年に豪華な写真集が作られたのだが、その中には当時の様子を伝える写真も掲載されている。

Fiesta des Suds 2018 (2) - Day 1 : Meeting with Friends_d0010432_16292041.jpg
20th Anniversary Booklet


 移転に伴って懸念されたのは、場所の位置そのものよりも、ライブ会場の全てが屋外になったことだった。これまでは、メインステージが屋外(または高架道路下)で、サブステージとDJステージは屋内だった。それが今回は3つとも屋根のない屋外。3年前に来た時は夜になるとグッと冷え込み、風が吹くと耐えられない寒さになった。余りの寒さにダウンジャケットまで着込んだ記憶がある。

 それが今回は屋外なのに加えて、すぐ脇が海で風が吹き付ける。さらに開催直前は悪天続きで、雷雨を伴う嵐のような日も多く、フェス当日の天候への懸念がいよいよ高まっていた。開催前日の10日も冷たい風雨が止まず、たまたま好天に恵まれた9日に全ての設営を済ませてしまったそうだ。

 結果的にはフェスの3日間とも天気には恵まれたが、来年以降も心配は消えないだろう。もしフェスの当日に雨になっていたら、一体どういった事態になっていたことか。想像しただけでも恐ろしい(とは言い過ぎか?)。天気のこと以外にも、会場移転に伴って問題山積と私の目には写ったが、それらについてはこのリポートの最後に総括することにする。

 現地に来てみて懸念材料は相次いで目にしたが、一方でそれらへの適応力にも感心させられた。さすがは毎年5万人ほどの観客を呼んで27回も続いてきただけのことはある。例えば私への対応ひとつとってもそうだった。

 約束の14時45分にプレスの受付に着くと、待っていたかのように、スタッフのパスを首から下げた女性から「xx に会いたいんでしょ。ついてきて」と声をかけられ、プレスルームまで案内される。その後もトントン拍子でことは進み、ボートの上でインタビュー撮影中だった Tatou、Blu、それにマネージャー(Tatou の奥さん)の Manue と合流できた。ステージ撮影に必要なプレスカードもすでに用意されていてひと安心。Massilia Sound System の楽屋ではメンバーたちと再会。ビールで乾杯しながら談笑することに。ここまでが実にスムーズだった。猛烈に忙しい中での的確な対応にさすがと唸ると同時に、この歓迎ぶりがとても嬉しかった。

Fiesta des Suds 2018 (2) - Day 1 : Meeting with Friends_d0010432_16105810.jpg
Tatou (Moussu T) & Blu on the boat

Fiesta des Suds 2018 (2) - Day 1 : Meeting with Friends_d0010432_16102618.jpg
Scene Mer (Main Stage)

Fiesta des Suds 2018 (2) - Day 1 : Meeting with Friends_d0010432_16102118.jpg
Scene Major (Sub Stage)
Fiesta des Suds 2018 (2) - Day 1 : Meeting with Friends_d0010432_16103149.jpg
Waiting for Sound Check by Massilia Sound System


 友人たち(フェス関係者とミュージシャンたち)に日本からの土産(彼らの好みを考えて、氷下魚などの珍味や餡菓子、加賀棒茶などを持って行った)を手渡した後、一旦ホテルへ。Massilia Sound System のサウンドチェックを観るつもりだったが、毎晩長丁場になるので、ホテルで少し休んで、それから撮影機材を持って出直してくることにした。


(Part 3 に続く)






by desertjazz | 2018-10-21 00:02 | 音 - Festivals
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31