11月と12月には、打合せや出張仕事のため、北海道、石川、富山、新潟へ。海外に行けなくなった今年も、相変わらずあちこちへ動き回っている。
しかし、11月初旬の札幌では終日滞在した日に限って冷たい雪(しかも、北海道入りする前日に緊急事態宣言が発せられ、宿泊したホテルでも新型コロナ感染が起きていた)。先々週の富山でも大雪。そして先週出張した新潟では記録的な豪雪。全くどこに行ってもひどい雪だった。
富山ではリニューアルされた富山美術館へやっと行けた。ここはとても良い空間だ。時々訪ねている金沢21世紀美術館や鈴木大拙館もそうなのだが、北陸の建築、なかなかいい。金沢や高岡の旧家が並ぶ町並みも美しくて好きだ。
その高岡では Sukiyaki Meets The World のスタッフたちと打合せ予定で、来年に向けた話をするのが楽しみだった。しかし、今の状況を鑑みて中止に。今年は夏に顔を合わせられなかった彼らと、今回も会えなかったのはとても残念だった。









最後の1枚は富山の春日温泉に雪が舞う情景。この後、雪が激しくなり、視界はほとんど真っ白に。とても美しかった。そんな景色に出会った時には、カメラなど置いて、ただただ眺めるのがいい。
#
(この年の瀬、ほとんど誰にも会えない/会わない旅を繰り返している。人を避けるために絶えず緊張を強いられることによって、言い知れぬ疲れも溜まった。それでも、必要最小限に短く東京を離れられた自分は、まだ恵まれていたのだろう。外出しにくい/遠くに行けないことに、ストレスや精神の不安定、あるいは一種の鬱を感じている人が周囲にも多いので、なおさらそう思う。誰に対しても迷惑のかからないような何か息抜きを見つけならが、とにかく今は耐えるしかないのだろう。)
(写真は全て SONY RX100V で撮影。)
#
#
#